2025/07/11
  • CULTURE

【ノセヨインターンシップ2027夏🍉】高校生のインターンシップの受け入れをしました!

2025年7月7日から9日までの3日間、県内の工業高校生2名をインターンシップ生として受け入れました🍉
ノセヨでは毎年、県内の工業高校生を対象としてインターンシップを行っています。
【3daysコース】のプログラムをもとに、8時45分~15時30分でのインターンシッププログラムを実施しています。

【3daysコース】とは?

株式会社ノセヨでは、大学生・専門学校生・高等専門学校生を対象とするインターンシップも開催しています。
インターンシッププログラムには【1dayコース】と【3daysコース】があります。

【1dayコース】
業界・企業説明
CAD操作実習
先輩社員座談会(食事付き)
現場体験

【3daysコース】
▷業界・企業説明
▷現場体験
▷現場実習
▷IT研修(写真データの取り扱いやCAD操作実習)
▷先輩社員座談会(食事付き)
▷インターンシップ成果発表会

▼2027卒対象のインターンシップの詳細はこちらから!
 |INTERNSHIP|【株式会社ノセヨインターンシップ2027】技術で未来を拓く、情熱と挑戦に出会う。

夏🍉のインターンシップ日記

《1日目》
▶オリエンテーション
▶会社説明・業界説明
▶工事写真・CAD演習
▶現場見学(2か所)
▶レポート作成

初々しく、緊張した様子の学生さん。
会社説明は代表直々にお話しいただきました。
CAD演習ではキャラクターのイラストを描いてソフトに慣れ親しんでもらいました。
上手に描けました🎨

夏🎋真っ盛りの現場見学には塩ゼリーを添えて、レポートの合間にはラジオ体操も一緒にしました。
現場を回った学生さんは、暑い中で作業をしていることに驚いていた様子。
特に、夏の作業員さんを助ける強い味方・空調服(ファン付き作業服)の話に興味を持ってくれたようです。

《2日目》
▶現場見学(1か所)
▶実習(配線工事・LAN配線)
▶レポート作成

2日目は朝から現場見学へ。
現場までは教育担当社員が車で連れていきます。

各現場にいる社員がその現場について教えたり、学生さんに軽い作業を手伝ってもらったりします。
夏日なので水分補給を忘れずに。

午後からは通り雨☔のある中、会社の倉庫で実習を行いました。
帰社後は、1日目と同じくラジオ体操をしました。

《3日目》
▶実習(ルームエアコン設置、LANケーブル作成)
▶写真まとめ・発表資料作成
▶実習発表
▶レポート作成

3日目はエアコンの取付実習から。
生活に欠かせないエアコンの取付も私たちの仕事です。
実習を通して、人々の生活を支える設備業の裏側を見ることができたようです。

「ケーブルを切って繋げるのは難しかったです」
「自分でつけたエアコンはいつもより涼しい気がしました」

午後からは、3日間のまとめをします。
撮影した写真を整理したり、発表原稿を考えたり、発表内容に頭を悩ませることも。

ですが、自分なりに「働くとは何か」「3日間自分が見てきたこと」「自分の将来について」など、ノセヨでのインターンシップを通して感じ、考えたことをまとめてくれました。
社内に居た社員たちが集まり、学校の先生も来社して見学される中、ふたりとも無事に発表することが出来ました🌻

インターンシップ生のみなさんへ🖋️

高校生のみなさんがこのインターンシップで体験したことが、「働くとはどういうことなのか」を考えるきっかけになれば良いなと思っております。そして、ご縁があれば、一緒に働けることを楽しみにしています!
また、同様のプログラムで27卒向けのインターンシップを随時開催しておりますので、ご興味ありましたらエントリーフォームよりご連絡ください📞

▼インターンシップに関する情報はこちらから見ることが出来ます!
 |INTERNSHIP|【株式会社ノセヨインターンシップ2027】技術で未来を拓く、情熱と挑戦に出会う。

最後に代表と記念撮影📸💪
暑い中、3日間お疲れ様でした!
ノセヨは皆さんのご活躍をお祈りしています🍀

関連記事

ノセヨブログ一覧