株式会社ノセヨ

  • お知らせ/イベント情報
  • インターンシップ情報
  • エントリーフォーム
  • 会社を知る
    • メッセージ
    • ノセヨの文化
    • 数字で見るノセヨ
  • 仕事を知る
    • 事業について
    • 職種別仕事内容
  • 働く環境を知る
    • 福利厚生
    • スキルアップ制度
    • イベント
  • 人を知る
  • 募集要項
    • 新卒採用
    • 中途/キャリア採用
  • お知らせ/イベント情報
  • インターンシップ情報
  • ノセヨブログ
  • ノセヨコーポレートサイト
  • プライバシーポリシー
    • お知らせ/イベント情報
    • インターンシップ情報
    • エントリーフォーム
    エントリーフォーム
CULTURE

ノセヨの文化

  • ノセヨの文化
  • ノセヨの仕事
  • ノセヨの日常
  • 2025/07/29
    • CULTURE

    職場見学を開催しました🌻

    2025年7月24日、市内の工業高校3年生1名が引率の先生と一緒に職場見学へ来てくださりました🌻 その方は1年前にノセヨへインターンシップへ来てくださった学生さんのうちの一人でした! 職場見学には入社2年目の社員が同席し、自分が普段行っているお仕事の話や、ノセヨの魅力についてたくさんお話しました。 職場見学プログラム ▷代表のお話  ・ノセヨってどんな会社?  ・インターンシップでのお話 ▷ノセヨの仕事について  ・電気、給排水、空調など分野ごとの説明  ・施工実績 など ▷各業種について  ・「施工管理技術職」「現場支援事務職」「技術職」それぞれの普段のお仕事  ・今、具体的にどういう現場のどんな仕事に携わっているか  ・職種別仕事内容や一日の流れについて ▷イベント、福利厚生について  ・ノセヨで行っているイベント(食事会、研修旅行、マラソン大会 など)  ・資格勉強会についての体験談 ▷業界に関する動画鑑賞 ▷質問コーナー   職場見学プログラムでは、具体的なノセヨの強みを中心にお伝えしました✨ 官公庁からの元請での依頼が多く、身近な施設の設備工事に関わっていること 資格取得者が多く、幅広い資格保持者がいること 電気・機械共に豊富な実績があること 学生さんからの質問では 「資格取得はどの程度大変か?」 「仕事をする上で大変だったこと、楽しかったことは?」 など 働く上での具体的な質問があり、全員で回答させていただきました!   今回の職場見学を通して、業界で働く醍醐味や仕事内容への理解に。 そして、就職や未来へのきっかけになっていれば嬉しいです🍀

  • 2025/07/11
    • CULTURE

    【ノセヨインターンシップ2027夏🍉】高校生のインターンシップの受け入れをしました!

    2025年7月7日から9日までの3日間、県内の工業高校生2名をインターンシップ生として受け入れました🍉 ノセヨでは毎年、県内の工業高校生を対象としてインターンシップを行っています。 【3daysコース】のプログラムをもとに、8時45分~15時30分でのインターンシッププログラムを実施しています。 【3daysコース】とは? 株式会社ノセヨでは、大学生・専門学校生・高等専門学校生を対象とするインターンシップも開催しています。 インターンシッププログラムには【1dayコース】と【3daysコース】があります。 【1dayコース】 ▷業界・企業説明 ▷CAD操作実習 ▷先輩社員座談会(食事付き) ▷現場体験 【3daysコース】 ▷業界・企業説明 ▷現場体験 ▷現場実習 ▷IT研修(写真データの取り扱いやCAD操作実習) ▷先輩社員座談会(食事付き) ▷インターンシップ成果発表会 ▼2027卒対象のインターンシップの詳細はこちらから!  |INTERNSHIP|【株式会社ノセヨインターンシップ2027】技術で未来を拓く、情熱と挑戦に出会う。 夏🍉のインターンシップ日記 《1日目》 ▶オリエンテーション ▶会社説明・業界説明 ▶工事写真・CAD演習 ▶現場見学(2か所) ▶レポート作成 初々しく、緊張した様子の学生さん。 会社説明は代表直々にお話しいただきました。 CAD演習ではキャラクターのイラストを描いてソフトに慣れ親しんでもらいました。 上手に描けました🎨 夏🎋真っ盛りの現場見学には塩ゼリーを添えて、レポートの合間にはラジオ体操も一緒にしました。 現場を回った学生さんは、暑い中で作業をしていることに驚いていた様子。 特に、夏の作業員さんを助ける強い味方・空調服(ファン付き作業服)の話に興味を持ってくれたようです。 《2日目》 ▶現場見学(1か所) ▶実習(配線工事・LAN配線) ▶レポート作成 2日目は朝から現場見学へ。 現場までは教育担当社員が車で連れていきます。 各現場にいる社員がその現場について教えたり、学生さんに軽い作業を手伝ってもらったりします。 夏日なので水分補給を忘れずに。 午後からは通り雨☔のある中、会社の倉庫で実習を行いました。 帰社後は、1日目と同じくラジオ体操をしました。 《3日目》 ▶実習(ルームエアコン設置、LANケーブル作成) ▶写真まとめ・発表資料作成 ▶実習発表 ▶レポート作成 3日目はエアコンの取付実習から。 生活に欠かせないエアコンの取付も私たちの仕事です。 実習を通して、人々の生活を支える設備業の裏側を見ることができたようです。 「ケーブルを切って繋げるのは難しかったです」 「自分でつけたエアコンはいつもより涼しい気がしました」 午後からは、3日間のまとめをします。 撮影した写真を整理したり、発表原稿を考えたり、発表内容に頭を悩ませることも。 ですが、自分なりに「働くとは何か」「3日間自分が見てきたこと」「自分の将来について」など、ノセヨでのインターンシップを通して感じ、考えたことをまとめてくれました。 社内に居た社員たちが集まり、学校の先生も来社して見学される中、ふたりとも無事に発表することが出来ました🌻 インターンシップ生のみなさんへ🖋️ 高校生のみなさんがこのインターンシップで体験したことが、「働くとはどういうことなのか」を考えるきっかけになれば良いなと思っております。そして、ご縁があれば、一緒に働けることを楽しみにしています! また、同様のプログラムで27卒向けのインターンシップを随時開催しておりますので、ご興味ありましたらエントリーフォームよりご連絡ください📞 ▼インターンシップに関する情報はこちらから見ることが出来ます!  |INTERNSHIP|【株式会社ノセヨインターンシップ2027】技術で未来を拓く、情熱と挑戦に出会う。 最後に代表と記念撮影📸💪 暑い中、3日間お疲れ様でした! ノセヨは皆さんのご活躍をお祈りしています🍀

  • 2025/07/07
    • CULTURE

    令和7年度「びわ湖を美しくする運動@湖北地区」に参加しました。(その2)

    2025年7月1日、令和7年度「びわ湖を美しくする運動」に参加しました。 6月20日の参加に続いて2か所目の参加です✨ 6月20日の活動はこちら▷ |EVERYDAY|令和7年度「びわ湖を美しくする運動」に参加しました。(その1) 7月1日が「びわこの日」というのは、滋賀県民なら一度は耳にしたことがある(はず?)の記念日ですが。 この日が「環境美化の日」でもあることはご存じでしょうか? 町を歩いているとあちらこちらで見かけるゴミ。 それを拾うという環境美化活動を通して、心も体もクリーンになれそうです。 今回はこれだけゴミが集まりました🗑️ 暑い中での清掃作業でした。みなさんも熱中症には気を付けましょう☀

  • 2025/06/24
    • CULTURE

    令和7年度「びわ湖を美しくする運動@湖東地区」に参加しました。(その1)

    2025年6月20日、令和7年度「びわ湖を美しくする運動」に参加しました。 弊社からは4名が参加し、平和堂HATOスタジアム周辺の清掃🧹に取り組みました。 今年は「国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会」の開催に伴っての“おもてなし清掃”の一面もありました。 炎天下☀の中での作業なので、熱中症対策はしっかりと! 遠目でもよく分かる蛍光イエローのゼッケンに、ノセヨのロゴを背負って掃除に取り組みます。 滋賀県のマスコットキャラクター、キャッフィーと記念撮影📸 キャッフィーの名前はナマズの英名「キャットフィッシュ」が由来らしいです。 これから平和堂HATOスタジアムを訪れる皆さんのため、綺麗に清掃できました✨ 7月にも湖北地区で行われる清掃活動に参加する予定です📅

  • 2025/03/03
    • CULTURE

    「第2回e-radio42.195kmチャリティー・リレーマラソン」に参加しました!

      2025年3月1日、彦根の平和堂HATOスタジアムで開催された「平和堂HATOスタジアム 第2回 e-radio 42.195km チャリティー・リレーマラソン」に参加しました。 昨年から始まったこのリレーマラソン、ノセヨも今年で2回目の参加となりました。 当日の空気は冷たかったものの、当初は曇っていた空も徐々に太陽が顔を出し、走るにはちょうど良い天候でした。 42.195kmを、1人1周2km、14名でタスキリレー🏃 チームメンバーの平均年齢は約42歳、最年長はなんと70代! 昨年は4時間以内の完走を目標にしていましたが、今年は「とにかく無事に走り切ること」が目標でした。 それにもかかわらず、結果は3時間38分と、予想をはるかに上回るタイムに! 自主練や、自己申告タイムを大幅に上回るメンバーが多数いたことで、4時間を切ることができました。 本番に強い社員が多いって、心強いですね。 マラソン後は焼肉で打ち上げ🍺🥩 美味しいお肉で身体の疲労もすぐに回復…とはいかなかったメンバーもいたようですが(?) 何はともあれ、今年も全員が怪我なく無事に終えることができてよかったです😊 来年も出られたらいいなー!

募集要項はこちらから

  • 新卒採用
  • 中途/キャリア採用

のびのび働ける職場で、未来に残る仕事に挑戦しよう。

  • 0749-30-2038 (平日9:00~17:00)
  • ENTRY
TOP
株式会社ノセヨ
株式会社ノセヨ
〒522-0029 滋賀県彦根市地蔵町112-1
  • 会社を知る
    • メッセージ
    • ノセヨの文化
    • 数字で見るノセヨ
  • 仕事を知る
    • 事業について
    • 職種別仕事内容
  • 働く環境を知る
    • 福利厚生
    • スキルアップ制度
    • イベント
  • 人を知る
  • 募集要項
    • 新卒採用
    • 中途/キャリア採用
  • お知らせ/イベント情報
  • インターンシップ情報
  • ノセヨブログ
  • ノセヨコーポレートサイト
  • プライバシーポリシー
  • エントリーフォーム

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

© 2025 Noseyo Inc. All Rights Reserved.

  • お知らせ/
    イベント情報
  • インターンシップ
    情報
  • エントリーフォーム
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。